(ご家族向け)個別相談
働くADHDの子どもを持つ親・家族のための個別相談
- 「子どもの仕事のことは、誰にも相談できない…」
- 「どう接すればいいのか分からず、夫婦で意見がすれ違う…」
- 「グループ相談は苦手、専門家とじっくり話したい…」
就労中のADHDのお子さまを持つ親やご家族の皆さま、 一人で悩みを抱え込んでいませんか?
グループ相談では話しにくい、あなただけの具体的な悩みに寄り添い、 解決策を一緒に探します。
担当コンサルカウンセラーの紹介
私は看護師としての臨床・教育経験と、 キャリアコンサルタントとしての豊富なキャリア支援の実績を活かし、 働く人のこころとキャリアをサポートしています。 また、学校や相談機関等でご家族さまからのご相談にも応じています。
医療・キャリア・家族支援の三つの視点から、お子さまの特性や職場での課題、 ご家族内での関係性をふまえた、現実的で安心できるサポートをご提供します。
(ご家族向け)個別相談『よろずや相談室』で得られること
- あなただけの具体的な解決策: お子さまの仕事の内容や職場環境、家庭内の状況など、 個別の事情に合わせた実践的なサポート方法をアドバイスします。
- 特性の理解と安心の環境: お子さまのADHD特性をより深く理解し、 それに対する不安や悩みを安心して話せる場所が見つかります。
- より良い関係性の構築: お子さまとのコミュニケーション方法や、家族内での役割分担など、 家族全員が前向きになるためのヒントを得られます。
こんな方におすすめです
- 就労中のADHDのお子さまとの関係に悩んでおり、一人でじっくりと相談したい
- お子さまの仕事の継続や自立について、具体的なサポート方法を知りたい
- 家族間の意見のすれ違いや、協力体制の構築に悩んでいる
- グループでの相談が苦手で、個人的に話を聞いてほしい
開催概要 「(ご家族向け)個別相談『よろずや相談室』」
- 開催形式: オンライン(Zoom)
- 所要時間: 50分
- 料金: 12,000円 → 初回割引にて 10,000円
- お申し込み: ご希望の方は、 以下のボタンからお申し込みください。
- 今すぐ申し込む
ご不明な点は、下記からお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
よくあるご質問
Q. 家族(夫婦や兄弟など)で参加することは可能ですか?
A. はい、可能です。ぜひご一緒にご参加ください。
Q. 本人と一緒に参加することは可能ですか?
A. 申し訳ございません。こちらはご家族さまに限らせていただいております。 ご本人さまも一緒に参加ご希望の場合は、個別相談『道しるべ』 をご利用ください。
Q. 相談内容が外部に漏れることはありますか?
A. 相談内容に関する守秘義務を厳守いたします。安心してご相談ください。
Q. 求職中や休職中の子どもの相談相談も可能ですか?
A. はい、可能です。お話の内容によっては、適切な相談機関をご案内します。
その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ミチシルベ.