ミチシルベ.

(ご家族向け)グループ相談

働くADHDの子どもを持つ親・家族のためのグループ相談

  • 「子どもは頑張っているのに、仕事が続かなくて…」
  • 「将来の自立を考えると、どうサポートしていいか分からない…」
  • 「親としてどう接すればいいのか分からず、つい感情的になってしまう…」
  • 「困難に直面したとき、親として何ができるのか…」

ADHDの特性を持つお子さま(成人)を持つ親やご家族は、 一人で様々な悩みを抱えがちです。

同じ悩みを抱える他のご家族と、 専門家を交えて安心して話せる場所がここにあります。

(ご家族向け)グループ相談 『よろずや相談室』で得られること

  • 悩みの共有と共感: 同じような悩みを抱える他のご家族と出会うことで、孤独感が和らぎ、 「自分だけではない」という安心感が得られます。
  • 専門家からのアドバイス: ADHDの特性や、成人したお子さまとのより良い関わり方について、 専門家から具体的なサポート方法を学べます。
  • 新たな視点の獲得: 他のご家族の体験談や工夫を聞くことで、 これまで気づかなかったお子さまの特性を理解し、接し方のヒントを得られます。

こんな方におすすめです

  • 就労中のADHDのお子さまとの関係に悩んでいる親やご家族
  • お子さまの仕事の継続や自立について不安を感じている方
  • 専門家や同じ立場の人から、具体的な話を聞きたい方

開催概要 「(ご家族向け)グループ相談『よろずや相談室』」

  • 開催形式: オンライン(Zoom)
  • 最少催行人数: 1名
  • 参加費: 無料
  • 今後の開催スケジュール:
    • 11月8日(土)13時00分~14時30分
    • 以降、毎月(第2土曜日)開催予定

参加を希望される方は、以下のボタンからご参加ください。
ご参加はこちら

よくあるご質問

Q. 相談内容が外部に漏れることはありますか?

A. 参加者のプライバシーは厳守します。安心してご参加ください。 ご参加の皆さまにも、守秘義務がございます。ここでのお話をSNS等を含め外部に漏らすことのないよう お約束お願いいたします。グループ相談は匿名で参加することも可能ですので、安心してご参加ください。

Q. 家族(夫婦や兄弟など)で参加することは可能ですか?

A. はい、可能です。ぜひご一緒にご参加ください。

Q. 匿名、顔出しなし(オンライン画面OFF)での参加は可能ですか?

A. はい、可能です。お気軽にご参加ください。

Q. 途中から参加・退室できますか?

A. はい、ご都合に応じて、自由に参加・退室できます。予約も必要ありません。 ご参加の皆さまにも、守秘義務がございます。ここでのお話をSNS等を含め外部に漏らすことのないよう お約束お願いいたします。

その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。